沖縄で、野菜栽培促進器、太陽光発電、オール電化、液体ガラスの販売・施工なら株式会社きずきへお任せ下さい。

株式会社きずき

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

よくある質問

よくある質問

太陽光発電に関する質問

  • Q.本当に余った電気を売ることができるの?
    • A. 晴天時の日中は使用量を上回る発電量が得られますので、余った電気を契約の電力会社に買い取ってもらえます。
  • Q.曇りの日や雨の日も発電するの?
    • A. 晴天時の1割~5割ほどですが、雨の日でも明るければ発電は可能です。
  • Q.停電時や災害時でも使えるの?
    • A. 商用電源側が停電した場合は、系統連系運転を停止します。
      昼間日射があり、太陽光発電システム側が発電状態にあれば、自立用コンセント(パワーコンディショナーに内蔵)から最大1500Wまで電気を使うことができます。
      ※日射により供給可能電力は変動するのでご注意ください。
      ※自立運転への切替操作が必要です。
  • Q.南面以外の屋根にも設置できるの?
    • A. 太陽電池モジュールは、真南面・傾斜角約30度で積算発電量が最大になります。
      東西各45度方位で約5%、真東や真西でも約15%しか低下しません。
  • Q.太陽光発電システムで、どのくらいの電気を発生し環境に貢献できるの?
    • A. 設置場所・方位・角度・設置容量によって期待できる発電量は変わりますが、目安として陰の影響がない場所で、南面に30度の角度で3kWのシステムを設置すれば、年間約3,000kWhの電気をつくることができます。
      電力会社の電気では1080kgのCO2が発生しますが、太陽光発電システムの発電時にはCO2の発生がなく、環境保護に貢献することができます。
      また681Lの石油削減に相当し、エネルギー問題にも寄与します。
  • Q.設置方位によって発電電力はどれくらい変わるの?
    • A. 南を100%とした場合、東西面で約80~85%、北面で約50%以下になります。
      地域や方位によって異なり、例えば大阪では南向きの場合4~6寸(約20~30度)程度が最適になります。 北面での設置はおすすめできません。
  • Q.電圧は100V、200Vどちらも使用できるの?
    • A. 単相3線式電気方式に連系しますので、家庭で使用される電気製品は100V、200Vどちらでもご使用頂けます。ただし、3相3線式には連系できません。
  • Q.系統連係システムってなに?電力会社との手続き方法は?
    • A. 太陽光発電システムの電気を電力会社の電気とつなぎ、両方の電気を使えるようにする事を言います。
      電力会社との系統連系システムでは、昼間は太陽光発電を優先して家庭の電力をまかない、余った電力を電力会社に売ることができます。夜間や発電量の少ない時には、従来通り、電力会社から電力を買います。
      なお、電力会社と系統連系するためには、電力会社との契約が必要となります。
  • Q.太陽電池モジュールは、重くないの?
    • A. 太陽電池モジュールの重さは、化粧スレート瓦(カラーベスト)より軽く、屋根建材一体型の場合、屋根への負担は問題ありません。
      ただし、屋根置型の場合は、太陽電池屋根システム分の重量負担が増えるため取りつけ前に工務店様への強度確認が必要になります。
  • Q.太陽電池モジュールの表面は汚れないの?
    • A. 一般の住宅地区では、ホコリなどで汚れても降雨で洗い流されますので掃除の必要はありません。
      また、木の葉や鳥のフンなどが部分的に付着しても、発電量が大きく損なわれることはありません。
      汚れによる性能低下は通常5%となっています。だだし、交通量の多い道路に近隣していますと油性廃棄物が堆積して、降雨だけでは洗い流されない場合もあります。

ページトップへ

IHクッキングヒーターに関する質問

  • Q. IHクッキングヒーターのトッププレートは熱いの?
    • A. 調理後は加熱されたトッププレートがしばらく熱くなっています。
      高温注意ランプが点灯の場合はトッププレートに触れぬようご注意ください。
  • Q.鍋に触れると、電気を感じるの?
    • A. IHとは電磁誘導加熱(Induction Heating)のことで、磁力線の働きで、鍋自体をヒーターのように発熱させます。鍋に通電して加熱するのではありませんので電気を感じることはありません。ただし、下記のような場合もあります。
      衣服に帯電した静電気が金属部に触れた時、放電し瞬間的に電気を感じることがあります。
      持続的に感じる場合は、漏電の恐れがありますので点検が必要です。
      原理的に鍋が微振動していますので、この微振動を電気と感じられることがあります。
  • Q.電磁波の心配はないの?
    • A. 電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
      日本においても平成5年の通産省(電磁界影響調査検討会)および環境庁(電磁界暴露の健康影響に関する調査研究会)の報告書では、電磁波の人体への影響の有無については科学的にも疫学的にも結論づけることはできないと報告されています。
      こうした中、IHクッキングヒーターは現時点において国内外で規定されている基準(電気用品安全法、IEC規格等)に対応しています。
  • Q.鍋に制限があるって聞いたけど?
    • A. 土鍋や陶磁器・耐熱ガラス・アルミは使えませんが、お持ちの鉄ホーロー鍋・ステンレス鍋・鉄鍋も使えます。 ただ底の丸い中華鍋はヒーターの表面に当たる面積が小さくなり、熱効率が悪くなるのでおすすめできません。 底の平らな中華鍋も売られていますので、そちらをご利用ください。
  • Q.100V用のあっせん鍋は使える?
    • A. 100V専用鍋は200Vでは使用できません。(200Vでは火力が強いため変形する恐れがあります。)
      ※200V兼用鍋は使用できます。
  • Q.のりや干し物などのあぶり調理はできる?
    • A. ラジエントヒーターの上に市販の網を乗せて、「強」で少し熱してから火力「中」であぶってください。 ※ヒーターの上に直接置いたり、汁のたれ落ちるものは料理しないでください。
  • Q.トッププレートについた汚れの落とし方は?
    • A. 絞ったふきんで拭き取るか、薄めた台所用中性洗剤をふきんにしみこませて拭き取ってください。
      中性洗剤で取れない場合は、クリームタイプの磨き粉(ジフなど)をプレートに落とし、丸めたラップまたはアルミ箔でこすり、濡れたふきんで拭き取ります(ラップやアルミ箔だとプレートに傷がつきません)。また、お手入れグッズとしてプレートの汚れ取り(消しゴムタイプ)や、IHクリーナー(液体タイプ)があります。※プレートの汚れ取りを使用の場合は、プレートが完全に冷めてからお使いください。プレートが熱いうちは消しゴムが溶けてしまい、プレートを汚す原因となります。
  • Q.トッププレートの取り外し方は?
    • A. 申し訳ございませんが、お客様では取り外しができません。交換する場合は当社へご依頼ください。
  • Q.トッププレートは割れませんか?また、傷はつかないの?
    • A. トッププレートは耐衝撃性の非常に高い硬質セラミック(結晶化ガラス)でできていますが、サンドペーパーや金属たわしで長時間こすると傷がつきやすいガラス製ですので取り扱いにはご注意ください。
      耐荷重は中心に約100kg(直径20cm当たり)の静荷重を載せても割れません。 尚、トッププレートは部品交換できます。交換修理は販売店・工務店、または当社にご依頼ください。(工料等は別途)
      その際には、IHクッキングヒーター本体品番をお知らせください。
  • Q.もちを焼く事はできるの?
    • A. フライパンにおもちを乗せ、蓋をして火力3~4で5分焼き、裏返して5分焼いてください。

ページトップへ

IHクッキングヒーターに関する質問

  • Q.エコキュートってなに?
    • A. 自然冷媒を使用して空気中の熱を集めてお湯を作るという、環境に配慮した非常に経済的な電気エネルギーを利用した給湯システムの愛称です。
  • Q.なぜエコキュートは環境にやさしいの?
    • A. エコキュートは他の熱源に比べ、同量の湯を作るためのエネルギーが格段に少なく済みます。その分環境への負荷(発電所レベルにおけるCO2ガスの放出)が小さく済みます。
  • Q.エコキュートは経済的と聞いたけど、どれくらい経済的なの?
    • A. 一般的にガス熱源に比べ1/6程度(都市ガス)、電気温水器に比べ1/3程度の費用で済みます。(使用条件によって異なります)
  • Q.電気温水器との構造の違いは?
    • A. 電気温水器は夜間時間帯の安価な電力を利用し、ヒーターで給水を加熱してお湯を作ります。
      エコキュートは電力をヒートポンプの動力源として使い、湯の加熱はヒートポンプによって汲み上げられた大気の熱によって高温の湯を作ります。
  • Q.タンクに溜まったお湯は、どのくらいの期間放置しておいても使えるの?
    • A. 給湯機の電源が入っていれば、1ヶ月程度は使えます。
  • Q.停電中にお湯は使用できるの?
    • A. 自動お湯はりはできませんが、タンクの中にお湯が残っている場合、シャワーや蛇口からのお湯の使用は可能です。 ただし、湯温コントロールができないので湯温を確かめてお使いください。
  • Q.お湯を作る能力はどれくらいなの?
    • A. (80℃の湯を作る場合・4.5kWの場合)
      夏場:約62リットル/1h
      冬場:約49リットル/1h
      ※ヒートポンプユニットの能力によって異なります。
  • Q.貯湯温度は何℃なの?
    • A. 「おまかせ運転」では水道水温、お湯の使用量によってヒートポンプで沸かす温度は約90℃から約65℃まで自動的に変わります。
      貯湯温度は、ヒートポンプ配管条件およびタンクの放熱により、ヒートポンプで沸かす温度とは一致しません。
  • Q.おふろの保温時間は何時間までできるの?
    • A. 保温時間調節幅は0〜最大6時間までです。(初期設定では3時間)
      高温さし湯にするとふろ混合弁で湯水混合されたお湯を
      浴そうに約25リットルさし湯します。
  • Q.3階でお湯は使えるの?
    • A. 使えます。またパワフル高圧のみシャワーの使用ができます。(貯湯タンク取付面からシャワー高さ8メートルまで) ※パワフル高圧は給水元圧が300kPa以上必要です。

ページトップへ

IHクッキングヒーターに関する質問

  • Q.液体ガラスってなに?
    • A. 外壁、コンクリート、ステンレス、アルミ、木など 様々なものや建物に塗布できる、ガラスを液体化した塗料です。
      液体ガラスを塗布・硬化すると、表面にガラスの膜ができ、既存の塗装やコンクリートの保護・劣化防止などの効果が得られ、建物や製品を長持ちさせることができます。
  • Q.木造の住宅にも塗ることができるの?
    • A. できます!木造住宅専用(木部全般)の液体ガラス塗料があります。
  • Q.新築や既存の建物、リビングや浴室など関係なく塗布できますか?
    • A. できます。新築や既存の建物、リビングや浴室などどこへでも塗布が可能です。
  • Q.液体ガラスは割れないの?
    • A. コンクリートもしくは塗料に密着し、硬化しますので液体ガラスが割れることはありません。
  • Q.液体ガラスは体に悪い影響はないの?
    • A. 液体ガラスは無害です。また、地球に優しいエコの製品となっております。
  • Q.液体ガラスを自分で塗りたいので、購入したい
    • A. 申し訳ございません。液体ガラスを扱う際には専門の知識や技術を要するため、お客様個人への販売はいたしておりません。
      液体ガラスの効果をより高く発揮させるために、施工はわたしたちにお任せください!
  • Q.まず話を聞いてみたい、相談してみたい
    • A. お客様相談窓口:0120-883-518(9:00~20:00、日・祝除く)
      直通番号:098-870-2222(9:00~18:00、日・祝除く)

ページトップへ

PAGETOP